クローズアップ
終了コメント
加藤和樹 【加藤和樹】
今回、35公演という長い公演でしたが、終わってみれば、あっという間だったなあ。
我々氷帝は先輩として新メンバーと一緒になってやっていたけど、いつの間にか逆に教えられるところがたくさんあって、お互いに刺激になり、いい公演になったと思う。
キャストはもちろんだが、スタッフ、そして応援してくれた人たちがいなければ、成功はしなかった。他にも多くの人に支えられて、今回の舞台も幕を閉じた。
改めて、テニミュに関わる全ての人に、「ありがとう」。
斎藤工 [斎藤工]
この作品に携われて、他の誰よりも多くの学びがあったと思ってます。
歴代も含め、どのキャストも立つべくして、このステージに立った。
誰か一人でも欠けていたら、今この舞台は無い。
もちろん、ファンの方々、スタッフの方々も。
そんな運命的なパズルで形成されている作品。
でもココはゴールじゃない、青春の足跡。
仲間と一ヶ所に向かい、一つになれる神聖な場所。
このステージに立った事は、何時までも色褪せることなく記憶に刻まれる想い出になりました。
ミュージカル『テニスの王子様』に関わる全ての方に感謝します。ほんま、おおきに。
青柳塁斗 [青柳塁斗]
みなさんお疲れ様でした!本当にお疲れだよね^v^;
35公演もやったんだよ。
夏休みず〜っとテニミュで、夏らしい事が何も出来なかった。。。
でも1つだけ夏の宿題って物があった。
大丈夫!しっかり終わりましたから^v^V
まぁ〜夏はテニミュでの楽しい事が沢山あって良い思い出がいっぱいあります。
本当にいつも公演が終わったら楽しかった。って思う。
テニミュはマジなまら楽しい!!!この楽しいテニミュを青学(せいがく)メンバーでもっと楽しくしてネ!
あと、氷帝のみんな『REMEMBER』で腕立てした方だけ筋肉すごくない?
鎌苅健太 [鎌苅健太]
始めに、皆さんお疲れ様です。
本当に35公演という長丁場を乗り切れた事を嬉しく思います。
またこうやって「氷帝学園」の「宍戸亮」でテニミュに参加できると思ってなかったので、すごく嬉しかったです。
今回、新メンバー(新青学(せいがく)、六角)の入れ替わり・参加ということもあり、本当に皆色々大変だったと思うけど、終わってみれば素晴らしい公演になってました。
これがテニミュパワーだと思う。
新メンバーもすごい頑張って、僕も彼らに刺激を受けて、それで本当の仲間になれた。これからもテニミュを引っ張っていってほしいです。
そして相葉ちゃん、リョウスケもさすがそれぞれのチームを引っ張ってという事ですね!!
くじらちゃんもいきなりの助っ人だけど、すごいパワーで本当ありがとうです。
そして僕ら「氷帝」も氷帝らしさを出せたし、力いっぱいやり遂げました。これも、本当に素晴らしいスタッフさんの全面的なバックアップがあっての事、本当にありがとうございます。
そしていつもありきたりな事しか言えないけど、応援して下さるファンの皆さんがあっての「テニミュ」!!
皆もテニミュファミリーの一員です。
だからこれからもファミリーの一員として、テニミュを支えてください。
本当にありがとうございました。
Takuya [Takuya]
夏のテニス公演も終わりましたね!!
みなさんのあたたかい声援で無事に終わる事が出来ました!
そして、一緒にがんばったキャストやスタッフさんたち、ありがとう!!
ぼくはこのテニミュカンパニーを、一生忘れず、頑張っていきます。
またこの場に戻れることを祈って!!  バイバイ
鷲見亮 [鷲見亮]
ミュージカル『テニスの王子様』公式HPご愛読、誠にありがとうございます。
そしてミュージカル『テニスの王子様』Advancement Match 六角 feat. 氷帝学園の劇場に足を運んでくださった方、応援して下さった方、誠にありがとうございます。
今回の公演は「楽しかった!!面白かった!!」この二言に尽きます。舞台に立ってる時以外はほとんど笑ってました。それは多分、キャストのみんな、スタッフの方々を信じられたからだと思います!!
みんなありがとう!!そして愛してます!!
伊達晃二 [伊達晃二]
今回は35公演ということで、体力的にも、精神的にも正直きつかったです。
だけど何より助けられたのは、周りの仲間や、スタッフさん、ファンのみんなの応援のおかげでした。本当にありがとうございました!!きつかった半面、すごい楽しめました。地方では、加藤和樹君の家と健太君の家に行って、ごちそうしてもらったり、夜、部屋でみんなと話したり、本当に楽しかったです。みなさん本当にありがとうございました。何より今回の舞台で一番思ったのは「感謝」です。氷帝メンバー、青学メンバー、スタッフさん、何よりファンのみんな本当にありがとうございました。
河合龍之介 [河合龍之介]
改めて、、、テニミュのメンバーに入れてよかった。

この現場から遠ざかることがこんなに寂しいこととは思わなかった。

またこのメンバー、このスタッフ、ファンの皆さんと一緒に舞台を作りたい。

今は感謝の気持ちでいっぱいです。

そして日吉くん、ありがとう。
「俺も上に行くよ。」
 © 許斐剛/集英社・NAS・テニスの王子様プロジェクト © 許斐剛/集英社・マーベラス音楽出版・ネルケプランニング
テニプリドットコム少年ジャンプインターチャンネル