 |
|
 |
 |
 |
|
本日からいよいよ、初めてテニミュに参加する氷帝学園メンバーが、他メンバーより一足お先にお稽古開始です!
今日は、テニミュには欠かすことのできないテニスレッスンです。
先生は…鳳長太郎役の伊達晃二くん。緊張ぎみの伊達くん、ずいぶん前から原作を読んでみんなの技を研究し、今回のレッスン内容をずいぶん練ってきた模様です。
レッスンはまず、ランニングから始まり、ストレッチ、スウィング練習へと移ります。
みんな初心者のはずなのに、最初からバンバンとボールを返していきます。さすが!
少し崩れてきたフォームを再度確認し、斎藤くんの手を取り形を直す伊達くん。みんな真剣です!
その後、ミニゲームをして本日のレッスンは終了。
伊達くんから「次のレッスンまでに自分の技のフォームを考えてきてくださいっ!」と宿題が。こういうところからすでに役作りが始まっているんですね。
そしてみんなで記念撮影。仕事の都合で斎藤くんだけ先に帰ってしまったので、全員での撮影はまた次回。お楽しみに。
この後、親睦会ということでみんなでお食事会。携帯の番号、メールアドレスを交換した後、ひとつ提案が。
「ねぇねぇ、みんなのあだ名を決めようよ!」
すでにみんなから"ルイルイ"というあだ名で呼ばれている青柳くんからの提案でした。
…その後、みんなのあだ名がどう決まったかは、随時お知らせしていきますのでお楽しみに。 |
|
|
 |
 |
 |
|
今日の稽古メニューはボイストレーニング。本番で喉などをつぶさないように、しっかりトレーニング!
このなんとなくしかめっ面で写っている加藤くん・斎藤くん・青柳くん、実は腹式呼吸の練習をしているのです。
お腹の下のほう、タンデンというところを意識して呼吸するそうです。
だから、みんなお腹を意識して触ってるんですね。
そして、鎌苅くんのこのポーズ。サービス精神旺盛な彼、タンデンを鍛えるポーズにひと味プラスして、みんなにアピール!
これに大爆笑したのが、相棒の伊達くん。(正しい姿勢は、3枚目の写真・伊達くんの両隣の河合くんと鷲見くんのポーズです。)
発声練習では、みんな、喉がちゃんと開いているかチェック!鏡をのぞきこんで真剣なのは、いつもクールな加藤くん。
でもたまに見せる加藤くんのお茶目な部分を、今後、要チェックです! |
|
|
 |
 |
 |
|
とにかく、体を動かすことの好きな氷帝メンバー。レッスン前にも思い思いにストレッチ!
意外と体の柔らかい河合くんと、ちらっと写っている加藤くん。
そんな中、すごい体制の青柳くんを撮影!
さすが、今回アクロバットプレイを披露するだけの技を持ってます。
それに対抗したのが、ムードメーカーの鎌刈くん。あれっ、でもTakuyaくんのサポートが…?この勝負、青柳くんに軍配が上がった模様です。
そして、本日も発声の稽古が始まりました。
声帯を広げる為に舌を出しての発声で、鷲見くんの舌の長さにみんなビックリ!
鷲見くんはいつも、思いもよらぬ場面でみんなを笑いをさらっていきます。
今日は、テニミュナンバーの中から「青く燃える炎」を練習。
みんな作品のビデオを研究済で、歌はもちろん、加藤くんは振りつきでで歌えるほど!
でも、実際自分たちが練習するとなるとむずかしいナンバーです。
今日もみんな真剣!2時間のお稽古が終わると、それぞれ自習練をしたりしています。
テニスのスイングを鏡で確認したり、原作を読んでポーズを研究したり。
そこに先ほどのリベンジなのか、鎌苅くんがおもむろにグランドピアノを弾き始め…
一同、「おおぉぉぅ」名誉挽回です!
いつもみんなで仲良く帰る、メンバーたち。
レッスンの後、お腹もすいてみんなで買い食い!(塁斗くんの手には、原作の20.5巻が!)
もう、チームワークはバッチリのようです! |
|
|
 |
 |
© 許斐剛/集英社・NAS・テニスの王子様プロジェクト ©
許斐剛/集英社・マーベラス音楽出版・ネルケプランニング
 
|
|