クローズアップ
終了コメント
青学
遠藤雄弥 [塩澤英真]
Dream Live を見に来て下さった皆さんへ…
無事に終わることができました。
本当にありがとうございました。
沢山の声援や皆の笑顔から、僕も沢山のパワーをもらいました。
皆にも何か感じてもらえていたら嬉しいです。
感謝の気持ちを忘れずに、一歩一歩前に進んで行きます。
変わらず、温かい目で見ていたくれたら嬉しいな…。

塩澤英真
城田優 [KENN]
ドリライ来ていただいた方ありがとうございました!これなかった方も応援ありがとうございます!いやぁ楽しかったo(^-^)o一日で終わるのがもったいない気はするケドもしかしたら一日で終わるからこそいいのかもしれないね(*^_^*)自分のHPの日記にも書きましたが公演中に怪我をしてしまった。その時はすごく後悔したけど今となっては自分の精一杯の気持ちをぶつけたので後悔してないデス。ファンメールやお手紙で随分助けられました。
素敵な一日をどうもありがとう!ではまたどこかで!!
鈴木裕樹 [青木堅治]
役者をしていてこんな大きなステージに立つことは無いと思うので、すごくいい経験をしました。
今回はライブという事で、会場も大きかったし、ダンスもなるべく動きを大きく見せたりと自分なりに工夫しました。
久々のルドルフの歌も6人全員ではなかったけど全員で歌ってる気持ちで稽古の時から練習をして、サブステージ上で歌っている時は、すごく気持ちよかったです。
5/4は、役者をやってきた中でも、1番興奮したし、完全燃焼出来た最高にエキサイティングな日になりました。
スタッフ・キャスト・そしてファンの皆さん、どうもありがとう!
相葉弘樹 [加藤良輔]
Dream Live 2nd最高!感動しました!
あのステージに木更津 淳 としていられたことを凄く嬉しく思います。
ミュージカルとライブを経験できた事、皆様と出会えたこと僕の一生の宝物です!
ライブではダーネ(柳沢)がいない不安でいっぱいでしたが、みなさんの大声援で一気に吹き飛びました!今まで応援してくれて本当にありがとうございます!
キャストのみんなファンのみなさんに僕を支えて下さったスタッフのみなさま心から感謝します!
ルドルフ最高!!!
テニミュありがとう!!
足立理 [大竹佑季]
HPをご覧の皆さん、金田一郎こと大竹佑季です。
今でもまだあの興奮が残っている状態なんですが、本当に楽しかったです。
テニミュは僕にとって学校のようでした。
色々な事を教えてもらい、みんなで笑ったり、泣いたり…昨年の夏から始まった僕にとってのテニミュは、約1年になりますが、あーっという間に過ぎてしまいました。
楽しい思い出が色々と浮かんできます。
テニミュのみんな、ありがとうございました。ルドルフのみんな、本当にありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
不動峰キャスト
荒木宏文 [JURI]
楽しいライブが終わってしまい、本当に夢の中にいた様な一日を遠く感じています。
ドリームライブでは、お客様皆様、キャストのみんな、スタッフのみなさんとの一体感をものすごく感じることが出来て、何ともいえない感情が湧いたのを覚えています。
山吹のみんなには、山吹公演からずっと色々な部分で支えてきてもらったので、みんなでダンスの練習をするのが楽しくて、嬉しくて…
山吹のみんな、ありがとう。
ルドルフのみんな、不動峰のみんな、青学(せいがく)のみんな、ありがとう。
ヤナギありがとう、ユーヤありがとう。お客様みな様ならびにスタッフの皆様方、本当にありがとうございました。本当に楽しかった!
小谷嘉一 [和田正人]
やっほ〜♪皆さんドリームライブ2ndはいかがでしたか〜?
今回はライブ!てな訳で「何して遊んでやろっかなー♪」ってずっとそればっか考えてました!
で結果的に一番恐〜い人をいじって遊んじゃったんだけどね(笑)
しかし、今回は本当にファンの皆さんのエネルギーに支えられた実感しかありません!6000人を前に楽しむ余裕が出来たのも、そのおかげかもしれませんね。本当に感謝してます!ありがと〜♪
そしてこれからもテニミュ応援宜しくねー☆
加治将樹 [川久保雄基]
ライブでの感想は、ライブは初めてだったので色々と大変でした。
やっぱりNKホールは普通の劇場と違ってものすごく大きいので、特に出るタイミングが大変でした。でもテニミュのメンバーとまた一緒に同じ舞台に立てた事が本当に嬉しかったです。しかも今回は、不動峰のみんなも出たので、すごく楽しかったです。
最後に、HPを見ているみなさまへ。
テニミュはまだまだ続くと思います。なので、これからも応援ヨロシクお願いします!
鯨井康介 [矢崎広]
ドリームライブ2!参加できてとても嬉しかったです!
山吹メンバーとしても、地味'Sとしても、部長としても、南健太郎を楽しく演じられた嬉しい空間でした。
実はライブ前に舞台をやっていて本番10日前からの参加だったんですけど、残り10日であのダンスナンバーを覚えなきゃならないぞ、ってJURIさんに言われた時は腰くだけちゃって(笑)
練習の時も頭パンクしそうでした。やっと一曲覚えても残りの3曲覚えたら始めの一曲目のダンスを忘れてる、みたいな(笑)
でも本当に頑張りました!そして本番は気持ち&気合いでフルスイングしました!
山吹の歌があって山吹メンバーと歌えた事がすごい嬉しかった!
テニミュで山吹メンバー、ルドルフ、不動峰、青学(せいがく)のみんなに出会えてよかったです。
この熱いテニミュの思いを大切にしていきたいです。最後にファンの皆様、僕と健太郎が二人で考えに考えた南健太郎を笑ってもらって楽しんでもらって本当にありがとうございます。
これからも頑張っていくので、応援よろしくお願いします。
YOH [林伊織]
今回もみんなに大きなケガやトラブルがなく、無事に終える事ができて安心しました。
未だかつて経験した事のない6000人の前でのステージだったので、気持ちが高ぶって、なんだか違う意味で「無我の境地」になってしまいました。
お客さん全員が盛り上げてくれたので、本当に楽しくできたのですが、今になって自分を冷静に分析してみると、セリフやダンスはともかく歌をきちんと歌えていたのか?お客さんに伝わっていたのか?それがすごく不安です。「神よ!」って感じです。
キャストのみんなにも本当にお世話になりました。いい刺激やパワーをもらいました。
一緒に舞台をつくった人間として全員、特に青学(せいがく)のみんなには本当にこれからも頑張ってほしいと思います。1日限定の素晴らしい夢をみさせて頂きました(笑)これから現実に戻って、更に上を目指して精進していこうと思います。有難うございました。
藤原祐規 [柳澤貴彦]
山吹公演では共演する事の出来なかった不動峰とも一緒にライブする事ができ、4校28人男のみという男子高の文化祭のような感じで、とても楽しく出来ました。
稽古期間が1ヶ月と短かったのですが、その中でいろいろと勉強する事ができ充実した時間をみんなと過ごせました。
僕もこれからどんどん頑張っていくので応援ヨロシクお願いいたします!
不動峰キャスト
宮野真守 [石橋裕輔]
お客さん、スタッフさん、そしてキャストの皆…お疲さまー(^^)
2度目のライブ、熱かったー、厚かったー、暑かった…アツかったー
盛り上がったねー。気持ちよく舞台に立ててよかったです。
……ユウヤ 本当に1年間ありがとう。そしてご苦労さまでした。
これからも皆で盛り上がってこうo(^o^)o
高木俊 [堀田勝]
ファンの皆様へ
ミュージカル『テニスの王子様』コンサート ドリームライブ2ndにお越し頂き有難うございます。メンバーが新しくなっての初ライブ。青学(せいがく)だけでなく、不動峰・ルドルフ・山吹の3校も参加という事で凄く盛り沢山のライブになったと思います。1stを経験している僕もとても新鮮で楽しかったです!!
メンバーへ
各校それぞれが楽しませようと稽古をしているのを見ていて凄く刺激されました…こっちも負けてらんね〜って感じに。みんなとライブが出来てホントに楽しかったです。
遠藤雄弥へ
1年間お疲れ様!!ライブ1stの時の事を思い出すと、人間って1年でこんなに成長するものなんだなぁ〜って思った。ゆうやん凄くでっかくなった!これでテニミュは卒業だけど、次のフィールドでもっともっとでっかくなれよ!まぁ〜俺も頑張るがな!ガッハッハ。
宮野真守 [柳浩太郎]
みなさん、お久しぶりです。オレやなぎです。
ドリームライブ、どうでしたか?自分的には満足しました。
ただひとつ!メンバー…年齢が若いな(汗)みんな本当に元気あって、ついていけない自分がここにいます。トホホ(笑)。
でもメンバー本当にがんばったよね。初めてのライブの人が多かったし、主役の卒業、共演者の多さ、オレの自己中(笑)…その他もろもろ、いろんなプレッシャーがあったなか、本当にキャストのみんながんばったよ♪
オレは人事の用に語ってる風に見えるかもしんないけど、オレだってがんばったんだからな(影でこつこつ)…。
でもなによりオレは応援してくれたみんなに感謝したいよ!
みんなの声援とリアクションがなかったらあんなプレッシャーの中、無事にライブはできなかったよ!
…本当にありがとうございました。またどっかで会いましょう。
じゃっ、カゼひくなよ…。
ps…オレはオレだ!オレやなぎだ!
高木俊 [上島雪夫]
Dream Live 2nd 無事に、そして好評のうちに終わって何よりでした。皆さん楽しんでいただけましたでしょうか?
作る方も、演っている方も、見ている方もみんな真剣に楽しむのがこのライブだと確かパンフのコメントに書きましたが、その通りにみんなで思いっきり楽しんで一つになれた1日でしたね。
あの手この手で楽しんでもらおうとみんなで頭を悩ませて作ったシーンの一つ一つがしっかり受け止められていくのを横から見ていて僕も小さなガッツポーズを何度も作っていました。(リョーマのように・・ しかもマ●ケンサンバに着替えながら・・) 
そしてやはり強力な他校メンバーは期待通り・・いやそれ以上にイイ味を出してくれましたねえ。
また機会があるごとにみんなに出てきてもらおうとおもいます。
最後に、二人いた息子の一人が卒業しました。
みなさん僕らと一緒に彼をを見守っていってくださいね。
ユウヤお疲れ!みんなで上に行く!

みなさん、本当にお疲れ様でした!

 © 許斐剛/集英社・NAS・テニスの王子様プロジェクト © 許斐剛/集英社・マーベラス音楽出版・ネルケプランニング
テニプリドットコム少年ジャンプインターチャンネル